スマホサイトを表示
神戸店で予約する 大阪店で予約する

美容鍼灸について|大阪淀屋橋、神戸三宮の美容鍼はJasmine[ジャスミン]

美容鍼灸について

美容鍼灸について

美容鍼灸やエステについて詳しくご紹介!

  • 美容鍼・美容鍼灸の効果のしくみ
  • 美容鍼教室のむくみ・たるみ対策!
  • 肌荒れ・乾燥肌になぜ美容鍼が効くの?
  • 皮膚管理イオン導入について
  • 皮膚管理ピーリングについて

美容鍼・美容鍼灸のしくみ

美容鍼は何千年もの歴史を盛る中医学を基礎とした美容法です。鍼治療のもつ独自の効果を利用します。特別な薬や最新の医療機器に頼らなくても、 伝統的な医療である鍼灸があなた自身の体の細胞が持つ力、自己免疫力や再生力を正常に導く効果のある治療です。

鍼灸治療により細胞を活性化し、神経のバランスを整え、筋力老化を防ぐことで、アンチエイジングにつながるのです。

私たちは、良くない環境やストレスにさらされて
生活しているうちに、免疫力が低下して、身体はさびて老化し、
元気を失っていきます。
もし、お肌が子供のころのように元気でしたら、
どんなにいいことでしょう。
しかし、年齢とともにホルモンバランスも
崩れて身体は老化していきます。
それは防ぎようの無い事実なのです。
美容鍼Jasmineの美容鍼灸は体が老化していくことを
受け入れながらも、できるだけナチュラルに、
身体の内からも外からも元気で健康に美しくなりたい方のために、
技術を提供していきます。

美容鍼灸師・御手洗康子先生の【美容鍼教室】

美容鍼で「乾燥しわ」「加齢(表情)しわ」対策
しわのある肌

しわってなんですか?

一言で「しわ」と言っても、いろいろなものがありますが、ここでは「お顔のしわ」について書かせて頂きます。

1. ちりめんじわ、小しわ
2. ほうれい線・目尻のしわ(からすの足跡)

まず、原因別にしわを分類してみました。

1、は乾燥が原因と思われるシワです。個人差はありますが、20代後半からみられます。室内の環境(暖房・冷房)や間違ったお手入れ、老化によって肌に水分・保湿成分が不足すると、角質層の表面が乾いてはがれやすくなり、ヒビ割れてきます。このヒビからさらに水分や保湿成分が出て行ってしまい、肌の弾力が失われて小さなしわになっていくのです。

2、はお顔にある筋肉(表情筋)の衰えで生じるシワです。「表情しわ」「加齢しわ」と言われています。笑ったり、話したりする際に、よく動かす皮膚に何度も何度もシワが刻まれるうちに深くなってしまったシワです。また筋肉の老化により元に戻る力が弱まってしまい、たるんだ肌のシワが戻らなくなってしまうと、加齢シワです。
しわが出来ないようにするボトックス注射とは、これらの表情筋をポツリヌス菌で弛緩させて、動かない様にさせています。ヒアルロン酸注射とは、しわのできた溝にヒアルロン酸を注入し、真皮層をふくらませています。

乾燥しわの正体

乾燥しわは特に目の周りに良く見られます。
これは目の周りの皮膚が他の部分に比べて皮脂線・汗腺が少なく、お肌の水分蒸発を防いで保護する役目の「皮脂膜」(皮脂+水分=天然のクリーム)ができにくいからです。
さらに目の周りは眼窩といって骨がなく、皮下脂肪も少ないので、内側から筋肉を支えるものがないため、デリケートでシワができやすいのです。

表情しわ・加齢しわの正体

表情しわは、皮膚の下にある表情筋の動きによって作られます。ほうれい線、額のしわ、眉間のしわ、笑いじわ・・・。しわはその人の人生を表しているとも言えます。
癖や同じ表情を繰り返すことによって、肌表面にしわが出来ます。また、姿勢が悪かったり、寝る時に同じ方向の頬を下にしている等でも、表情しわの原因となります。
また、人の筋肉は老化すると「硬縮」といって硬く、萎縮していき動きが悪くなります。表情筋も同様に老化し硬くなっていきますと、肌表面のしわが固定されて深いしわとなるのです。

老化してかたくなってしまった表情筋。皮膚が戻らなくなってシワになっている。

紫外線による光老化

紫外線による光老化

ご存知の通り紫外線とは、地表に届く太陽光線の一つです。UV-A,UV-B,UV-Cと3種類あります。
UV-Cは地表まで到達しませんが、UV-Aはなんとお肌の真皮にまで届くとても強力なエネルギーを持っており、ハリやうるおいを保つ成分であるコラーゲンを破壊してしまいます。
また、紫外線はお肌の脂質と結びついて過酸化脂質に変化します。過酸化脂質はお肌の大敵です!これが増えると肌の弾力やみずみずしさがなくなり、色素沈着を起こし、ニキビの原因ともなります。
また、体内に残って排出されにくいのも特徴です。

コラーゲンを破壊

コラーゲンを破壊

しわの対策!

まずは正しいスキンケア(補水・保護)で、お肌を守ってあげましょう。でも、それぐらいで乾燥しわがなくなるとは・・・思えませんよね。
真皮を正常に整える根本的なスキンケアが大切になります。
また、マッサージなどでお肌の血液循環やリンパの詰まりを取り除くことも効果的です。

乾燥をふせぐスキンケア 乾燥をふせぐスキンケア
マッサージをする お肌のUVカットを万全に行う
しわ対策には美容鍼が効果的です。
乾燥をふせぐスキンケア 美容鍼でアプローチできる表情筋の例

もちろん、正しい洗顔と化粧水・乳液・美容液等の基本のスキンケアは欠かせません。でも、それだけで乾燥したお肌を回復させるのは難しいと思います。
鍼を行うことで、肌を潤わせているNMF(天然保湿因子)、角質細胞間脂質に刺激を与え、肌から水分が逃げ出さない様に皮脂分泌が促されます。
この皮脂は、毛穴の中の皮脂線から分泌され、肌に潤いを与えてくれる天然のクリームと言えます。
また、お肌のハリの元となるコラーゲン線維を再生させるよう鍼をしていきます。

マッサージをする

肌全体の血液循環を改善したり、リンパの詰まりを取り除くよう、経絡を意識したフェイシャルマッサージが効果的です。

老化した表情筋を柔らかくする

鍼の刺激により、表情筋を再生させることが出来ます。酸素を多く含んだ血液が集中し、鍼で傷つけられた筋細胞を
修復することにより若々しい筋肉へと再生を促します。

身体全体の老化を防ぐ

定期的な鍼灸の全身治療により、さびない身体作りをしていきます。自律神経を整え、ホルモンのバランスを円滑にします。

内臓機能の改善

いくらお顔に美容鍼をしても、内臓が弱っていては栄養を吸収する事が出来ず、お肌にまで届けることが出来ません。
全身の鍼灸治療により内臓機能を強化しましょう。胃腸での消化吸収を助け、毎日のお通じもよくなります。

美容鍼でむくみ・たるみ対策!

ちょっとお顔が大きく感じる…そんな時こそ要注意!

お顔がむくんでいる状態とは、血管・リンパの流れが滞ってしまい、皮膚の栄養補給がうまくいかず、老廃物の流れが悪くなってしまうことです。
お顔がだんだんむくんで膨張してしまいます。
また、東洋医療でむくみの原因を「痰湿」といいます。老廃物が蓄積して代謝が低下している状態です。
心臓病・腎臓病・悪性腫瘍などの疾患に起因しておこる場合もあります。

むくみに対する美容鍼の効果とは?

美容鍼を行うと、血管が反射的に広がることが確認されています。ゆえに血流が良くなり、リンパの流れも良くなります。
そのため、 滞っていた老廃物が流れ出しスッキリすると同時にお肌に栄養がいきわたるようになっていきます。施術直後から小顔効果を実感して頂けるのはそのためです。
とくにフェイスライン・目の周りは老廃物が流れにくくなりやすいので、一度の施術で「目がパッチリした」「フェイスラインがくっきりした」とのお声を頂きます。
しかし、一回の施術での効果は、人によって違ってまいりますが、 だいたい一週間程度で元に戻ってしまいます。
むくみを改善するためには、最初の三か月は二週間に一回通って頂ければ、その後は月に一度のお手入れで、 お顔がスッキリした状態を維持できるようになっていきます。
また、むくみやすい体質を改善する鍼灸治療により、さらに効果がみられます。

むくみを放置していると、ブルドック頬になるってホント?

むくみぐらい、そのままにしていても大丈夫!って思っていませんか?
もしくは、むくんでいる事に気が付いていない方もいらっしゃるかもしれません。
気にしていなくてもほうれい線はわかりますね。頬のたるみ、二重あごもとても気になります。

歳だから?
仕方ない?

これらの原因は、 「たるみ」であると言われています。
血行やリンパの循環が悪くてできた「むくみ」が常駐すると「たるみ」になってしますのです。ブルドック頬になる前にケアしたいところです!

美容鍼の施術イメージ

「たるみ」の正体は?

お肌とは、大きく分けて「表皮層」と「真皮層」に分かれています。
お肌のハリを作るのは、真皮層にある「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」です。
正常なお肌だと、 コラーゲンがしっかりと網の目状のネットワークを作って表皮層を支えていますが、年齢とともにコラーゲンの網目が緩み、エラスチンやヒアルロン酸も減少してくると「たるみ」のある肌になっていきます。
また、真皮層の下の皮下組織の脂肪細胞が肥大し、お肌に負担をかけることや、前述の「むくみ」も「たるみ」の原因と言われています。

正常なお肌のイメージ

正常なお肌のイメージ

正常なお肌は、表皮層にて潤いを保ちながら、肌の健やかさ・美しさを守っています。
表皮の下で、ふっくらとした肌の土台となのが、真皮層です。

正常なお肌は、表皮膚にうるおいをたもちながら、肌の健やかさ・美しさを守っています。 表皮の下で、ふっくらとした肌の土台となるのが、真皮層です。

美容鍼をしてみると…

そこで美容鍼を行うと、気血のめぐりが良くなります。(血行やリンパの流れが良くなる。)
美容鍼では、化粧品ではなかなか届かない真皮層まで到達する事が出来るので、 真皮層の細胞(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸)を直接刺激し、活性化させることができるのです。
また、代謝が高まるので、皮下脂肪が燃焼しやすく、つきにくくなります。 これもむくみ同様たるみのない状態をキープするには三か月は必要です。

美容鍼で、真皮層までアプローチ

美容鍼灸・美容鍼・エステ・鍼灸治療なら神戸三宮のJasmine[ジャスミン]

Copyright © jasmine All Rights Reserved.